デジタルの力で解き放とう、日本の可能性
日本の皆様とともに、持続可能で責任あるデジタル化を。最も信頼され、最も貢献できるローカルパートナーを目指して
2001 年の日本オフィス開設以来、Google は、テクノロジーを通じて社会の課題解決を目指し、日本の皆様の生活をより良くしていくという目標に向かってきました。
日本にはまだまだ眠っている有形・無形の資産があり、大きな可能性があります。それを発揮する障壁となっている課題をデジタルの力で解決し、チャンスに変えることで日本の可能性を開花させることに Google は貢献していきたいと考えています。
20周年を記念したビデオ
Thank you for 20 years | Google
「Google for Japan 〜デジタルの力で解き放とう、日本の可能性〜」 Google の日本における様々な取り組み、パートナーの皆さまとの歩みをご紹介しています。短くまとめたハイライト動画はこちら
日本の未来のために
Google は、デジタルトランスフォーメーションが人々の生活のあらゆる場面で、知識、成功、健康、幸福をもたらす原動力になりうると信じています。
一人ひとりに力を
Grow with Google では、日本の皆様へデジタルスキルトレーニングを提供し、受講者1000万人を突破しました。また、発起人兼主幹事として、官民連携によるコンソーシアムを立ち上げ、日本のデジタル人材育成を推進しています。
ビジネスに革新を
Google は、パートナーシップを通じて、様々な業界の発展を支援しています。例えば、 Google News Initiativeでは報道機関などと協力して、持続可能かつ多様で革新的なニュースエコシステムを構築することを後押ししています。
社会の進歩に貢献を
Googleは、テクノロジーの力で、より良い社会の発展に貢献することを目指しています。デジタルインフラストラクチャーの提供や、行政、企業、関係機関との連携、AIなどの最先端技術の活用を通じて、日本の様々な課題解決を支援します。
Google は年齢や性別、地域や職種などに関わらず、未来を築く一人ひとりの活躍もサポートし続けます。
信頼されるローカルパートナーとしての責任を果たすために
デジタルの世界をより安全かつ自由で、公正な場所にしていくことに Google は大きな責任を負っています。日本の人々、ビジネス、そして社会にとって 信頼されるローカルパートナーとしての責任を果たすため、多種多様な取り組みを展開しています。
Google の日本における貢献
3 兆 2000 億円
Google のプロダクトから日本企業が年間で得られる経済効果
4 兆 4000億円
Google のプロダクトから日本の生活者が年間で得られる経済効果
5.4日 節約
Google 検索を利用することにより、従来のオフラインの方法と 比較した際に年間で節約できる時間
7 時間以上短縮
Google マップの利用により短縮できる車の運転時間 は 7 時間以上
最新トピックス・インサイト
Google Cloud Japan Blog
Google の最先端技術を活用したエンタープライズ グレードのソリューションをクラウド上で提供している Google Cloud。その最新のプロダクト情報や顧客事例をご紹介しています。
詳しく見る
オフィス
2001 年 9 月、Google は初の海外拠点となるオフィスを渋谷に開設しました。 性別、国籍、障害者など多様なバックグラウンドを持った従業員が自分らしさを生かしながら、数々のプロジェクトに取り組んでいます。
東京 - 渋谷
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷 3-21-3
渋谷ストリーム
東京 - 六本木
〒106-6126
東京都港区六本木 6-10-1
六本木ヒルズ森タワー