ステイシー・パーク・ミルバーン氏と、よりインクルーシブな世界の実現を目指す彼女の夢に敬意を表して

「自分が自分であることを、恥じる必要はありません。私たち誰もが、自分らしさを持ってこの世に生まれてきました。今のそのままの姿が、あるべき姿なのです。」

ステイシー・パーク・ミルバーン

この記事は約 5 分で読めます。

ステイシー、トラ、たくさんの花、オレンジの木、そして真ん中でおしゃべりする活動家の仲間たちが「Google」の文字を織りなす Doodle のイラスト

ステイシー・パーク・ミルバーン氏は、韓国系アメリカ人であり、クィアであり、障がい者活動団体「Disability Justice」のアクティビストでした。気鋭のリーダーであったステイシーは、有色人種やトランス、性的自認がはっきりしない「ジェンダー エクスパンシブ(Xジェンダー)」まですべて、障がい者に関する主流ムーブメントに取り込むべきだと提唱しました。2020 年 5 月 19 日、33 歳の誕生日にステイシーは他界しました。しかし、よりインクルーシブな世界を目指すステイシーのメッセージとビジョンは、親友でありビジネス パートナーでもあるアンドレア・ラヴァント氏を通じて、現在も生き続けています。

ステイシーは亡くなる前、アンドレアと共に Google のブランド アクセシビリティ チームと夢のコラボレーションを開始しました。よりインクルーシブな世界に向けて、一過性に終わらない社会の変化を起こそうとしたのです。このパートナーシップは、現在も活発に続いています。ステイシーの 35 回目の誕生日を記念し、Google はウェブサイト上で、鮮やかな Google Doodle を公開します。この Doodle は、ゲスト イラストレーターの Art Twink が、アンドレアとステイシーの家族の協力のもとで制作したものです。

ステイシーが率いた「障がい者の革命」を祝福しよう

動画を視聴する

4:15

Google は、ステイシー・パーク・ミルバーン氏の力強い生き方と彼女の活動を称え、Global Accessibility Awareness Day(GAAD)の Doodle を公開します。

スクリーン リーダーによるアクセシブルな原稿

ステイシーの親友であったアンドレア・ラヴァント氏は、障がいを持つ黒人女性であり、障がい者のサポートを手がける LaVant Consulting 社の創設者であり現代表取締役です。アンドレアの姿は、障がい者に対する世の中の見方や価値観に疑問を呈したステイシーの姿をほうふつとさせます。

ステイシーは、草の根の活動に力を注いでいました。そして、私たちを救うのは、私たち自身であるべきだと信じていました。でもそれは、悲観すべきことではありません。コミュニティのために行うべきことは、コミュニティによって作られなければいけないということです。なぜなら、私たちに必要なものを一番よく知っているのは、この私たちだからです。ステイシーは自らを「南部出身の、平凡なクィアの韓国人ガール」と称しながら、人と交わることの大切さを示し、ともすると孤立しがちな私たちを結びつけてくれました。

Disability Justice Culture Club (DJCC)」は、社会から疎外されたコミュニティを大きくするという点で、彼女の活動を象徴するものです。カリフォルニア州イースト オークランドのステイシーの自宅は、DJCC の中心であり、障がい者であるクィアや、BIPOC(黒人、先住民、有色人種)のコミュニティの集いの場でもありました。人々が、誰にも遠慮することなく、安心して自由に生活したり集まったりできる場所でした。パンデミックの発生を受けて、DJCC は、マスクの制作、手指消毒キットの作成、それに人工呼吸器を必要とする人々のための資金調達などを、コミュニティのために行いました。

サンフランシスコ・ベイ・フェリーに一緒に乗るアンドレア・ラヴァント氏とステイシー・パーク・ミルバーン氏

サンフランシスコ・ベイ・フェリーの乗船を楽しむステイシー・パーク・ミルバーン氏とアンドレア・ラヴァント氏

色鮮やかな花を背景に、お気に入りのピンク色の服を着たステイシーのイラスト。

イラスト:Michaela Oteri

またステイシーとは、映画『ハンディキャップ・キャンプ: 障がい者運動の夜明け』を共に制作しました。これは Netflix によるドキュメンタリー映画で、私たちは共同インパクト プロデューサーを務め、多くの取り組みを行いました。中でも、障がい者同士を結びつけ、活動へ導くことで、さらに深い映画体験ができるバーチャルキャンプを実施しました。最初は、このバーチャルキャンプは 8 週間の予定で行い、500 人程度の参加者を想定していました。映画の影響力を高めるための試みでしたが、実際は、私たちの予想をはるかに超え、新たな障がい者の革命に発展していきました。バーチャルキャンプは 16 週間にわたって開催され、さまざまなゲストスピーカーを招き、世界中から 1 万人以上が参加するほどの規模になりました。『ハンディキャップ・キャンプ: 障がい者運動の夜明け』は数多くの賞を獲得し、アカデミー賞にもノミネートされました。このドキュメンタリー映画のおかげで、私たち障害者のコミュニティが、世界の注目を集めたのです。

製作総指揮を務めたバラク・オバマ元大統領と組んだ映画『ハンディキャップ・キャンプ: 障がい者運動の夜明け』の制作から、アカデミー賞のレッド カーペットを歩いたことまで、私たちが成し遂げたことにステイシーは驚き、喜んでくれることでしょう。

ステイシーの夢を忘れずに

そばに立つ女性の持つマイクに向かって話す、車いすの女性。

障がい者の権利を求める抗議活動で、デモの参加者に話しかけるステイシー・パーク・ミルバーン氏。

「ステイシーの活動は、障がいに光を当てたに留まりませんでした。障がいのある有色人種、クィア、ジェンダー ノンコンフォーミング(性自認がはっきりしない人)、有色の先住民族の人々のなど多様な声を拾っていました。」

アンドレア・ラヴァント氏

ステイシーほど力強く、誠実で、愛情にあふれた人を私はほかに知りません。最前線で戦った活動家であり、誰よりも大きな夢を追う人でした。しかし私を突き動かしたのは、彼女の夢そのものよりも、その夢を実現させるという彼女の強い信念でした。そうした夢こそが、私たちを Google に導いたのです。慈善事業や雇用の結果で成果を上げるためではありません。Google は、世界をよりアクセシブルにするために、体系立った文化のシフトの必要性と、地域社会と連携することの役割を、真に信じていたのです。

ブランド アクセシビリティの責任者である KR・リウ氏と会ったステイシーと私は、無限の可能性を感じたものでした。KR・リウ氏自身、障がいを持つクィアの女性であり、彼女が持ち込む経験を歓迎しました。みんなで永続的な変化が生まれた世界を想い描くことができました。

手術のために入院する前日の夜、ステイシーは、将来 Google とパートナーを組むことの夢を語っていました。しかしその手術から、彼女が回復することはありませんでした。私たちはその夜、「もしも」に備えて提案をリストにまとめました。それが元になって、LaVant Consulting 社と Google のパートナーシップが現在まで築かれてきました。

世界をよりアクセシブルにするための継続的な取り組み

「私たちが必要とする世界を作る活動に、終わりはありません。」

ステイシー・パーク・ミルバーン

Google のミッション ステートメントの柱にアクセシビリティが盛り込まれているように、Google は、テクノロジーの力とその影響力を活かし、障がいを持つ人々が活躍できる世界を共に作っています。Google は、ステイシー・パーク・ミルバーン氏やアンドレア・ラヴァント氏のような、障がい者の声を上げる活動家とパートナーを組めることを光栄に思います。

関連ストーリー